遊戯王デッキレシピ考察記事です。

遊戯王の公式サイトで遊☆戯☆王 デュエリストフェスティバル 2016でオベリスク・フォース(対戦スタッフ)が使用するデッキレシピが紹介されています。

その中でやっぱり気になったのが究極完全体グレート・モスデッキ。

究極完全体グレート・モスデッキは過去このブログでも紹介させていただきました。

私のデッキレシピは こちら

ナチュル&イドロック軸のデッキで、相手をロックして究極完全体グレート・モスを出そうというのがコンセプトでした。


早速公式のデッキレシピを見てみましょう。



【モンスター(21枚)】
究極完全体グレート・モス ×3
グレート・モス ×2
ラーバモス ×1
進化の繭 ×3
プチモス ×3
応戦するG ×3
増殖するG ×2
ゴキポン ×2
共振虫 ×2

【魔法(11枚)】
トレード・イン ×3
青天の霹靂 ×2
月鏡の盾 ×2
予想GUY ×2
ワンフォーワン ×1
明鏡止水の心 ×1

【罠(8枚)】
スキル・ドレイン ×3
安全地帯 ×2
魔宮の賄賂 ×3

【エクストラ】
無し


徹底しているな~という印象。無駄が少ない素晴らしいデッキだと思います。

「応戦するG」、「応戦するG」、「共振虫」などサーチカードが多数。「予想GUY」で「プチモス」をデッキから特殊召喚も。

「トレード・イン」でデッキを回して、「月鏡の盾」、「明鏡止水の心」、「スキル・ドレイン」、「安全地帯」で「プチモス」を徹底的に守る構築。

「ラーバモス」を積んでいるのもポイント高いですね。

私のデッキレシピでは「究極完全体グレート・モス」のサーチが課題だったので、「共振虫」の採用は良いなと思いました。

これを機に究極完全体グレート・モスデッキの構築を見直してみようと思います。


宜しければコメント&ブログランキングにクリックお願い致します。



遊戯王 ブログランキングへ

以上、遊戯王記事でした。