遊戯王デッキレシピ紹介の記事です。

今回はトゥーンデッキを紹介します。



トゥーンデッキは「コレクターズパック 運命の決闘者編」で多数の新規カードが登場し、大幅に強化されました。

記事紹介の旬を大きく逃してしまった感があるのですが、次のパックで「トゥーン・バスター・ブレイダー」が登場するため、紹介するならこれがラストチャンス!と思い記事を書いた次第です。

正直もう少しガチ構築に出来る所もありますが、こんな構築もありますよ程度に思って下さい。


それではデッキレシピ紹介です。

【モンスター(11枚)】
溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム ×3
サタンクロース ×2
トゥーン・ヂェミナイ・エルフ ×3
トゥーン・仮面魔道士 ×2
召喚僧サモンプリースト

【魔法(18枚)】
トゥーン・キングダム ×3
トゥーンのもくじ ×3
テラ・フォーミング ×3
コミックハンド ×3
シャドー・トゥーン
コピーキャット
マジック・ガードナー
カイザー・コロシアム ×2
アームズ・ホール

【罠(8枚)】
魔宮の賄賂 ×2
神の警告
スターライト・ロード
スキル・プリズナー ×2
トゥーンのかばん
トゥーン・マスク

【エクストラデッキ(12枚)】
旧神ヌトス
スターダスト・ドラゴン
暗遷士 カンゴルゴーム
Emトラピーズ・マジシャン ×2
ガガガンマン
恐牙狼 ダイヤウルフ
鳥銃士カステル
No.101 S・H・Ark Knight
No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ
No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド
励輝士 ヴェルズビュート


【デッキ解説】
①デッキ軸(ゴーレム軸混合)
トゥーンデッキにはいくつか軸がありますが、このデッキレシピは一通り入れて何でも出来る構築にしました。
ロックもするし、コントロールもする。優秀な下級トゥーンでアドバンテージも獲っていきます。

②モンスター
「溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム」と「サタンクロース」は相手モンスターをリリースして特殊召喚するモンスター。遊戯王OCGの中でも最強の除去手段の一つと言えます。
一応【EMEm】等展開したランク4エクシーズモンスター達を仮想敵にしています。

また、優秀なトゥーンモンスターである「トゥーン・ヂェミナイ・エルフ」と「トゥーン・仮面魔道士」でアドバンテージを取っていくのはトゥーンデッキのスタンダードです。
魔法カードが手札に余る場面もあるので、上記カードを特殊召喚するために「召喚僧サモンプリースト」も採用しました。

最初は「トゥーン・サイバー・ドラゴン」も入っていたのですが、抜けてしまいました。

③魔法・罠
このデッキはとにかく「トゥーン・キングダム」を手札に引き込み、死守することに終始します。
「トゥーン・キングダム」を守るために、カウンター罠等もう少し守りを厚くした方が良いかもしれません。

また、このデッキはゴーレム軸でもあるため「コミックハンド」は3積みです。
キーカードを引き込む&召喚権が余ることも多いため「アームズ・ホール」も採用しました。

④エクストラデッキ
15枚埋まらなかったです。
「スターダスト・ドラゴン」とお好みのランク4モンスターがいれば十分だと思います。

【デッキの変更点】
・相性の良いカードやデッキアドバイス等々、コメント宜しくお願い致します。


宜しければコメント&ブログランキングにクリックお願い致します。



遊戯王 ブログランキングへ

以上、遊戯王記事でした。

トゥーンデッキ、とぅーんデッキ、トゥーンデッキ 2015、ゴーレム軸トゥーン、トゥーンゴーレム、ペガサスデッキ